プログラミングスクールを卒業した後の就職活動はどうなるか分からない方は多いのではないでしょうか?
結論、プログラミングスクールを卒業した肩書だけでは、行きたい企業に就職できるわけではありません。
私もプログラミングスクールを卒業してから多くのお祈りメールをいただきました。
今回は、就職活動中に採用担当者から聞いた話や私の経験をもとに就職のポイントを解説しています。
プログラミングスクールを卒業したけど就職が決まらない。
採用担当者が重視するポイントを把握したい。
どうしても就職が決まらない時の手段を知りたい。
プログラミングスクール卒では就職は可能
プログラミングスクールからでも就職・転職することは可能です。
実際、筆者はスクール卒で就職を勝ち得ています。
対策すれば就職可能です。
スクール卒で就職ができないと言われる理由は大きく2つあります。
- 目的意識が低いままスクールに通っている
- 就職サポート力が低いスクールに通っている
何となくIT業界に入って、SEになればくいっぱぐれないと思っているだけではいけません。
作るのが楽しい、アプリを作ってみたいという思いで通いながら実際にトライしてみることことが重要です。
また、就職サポートをしてくれるスクールではない、またはサポート力が不十分なスクールの可能性もあります。
プログラミングスクール卒で就職するポイント
目的やビジョン持って勉強する
「アプリを開発したい」や「ウェブサービスを作りたい」のように明確な目的がある人は就職でも成功しやすいです。
そういった目的があれば、採用後も成長しそうだと思ってもらえるからです。
私は面接官から「〇年間の遅れを取り戻せる覚悟はあるか?」という質問を時々されました。
そういった質問はに「はい」とだけ答えても響きません。
「はい」の根拠として、いかが答えられれば面接官に響きます。
- エンジニアをなぜ目指したか
- 具体的にどうやってそこに向かっているか
- 将来どんなプログラマーになりたいか
自発的に開発(ポートフォリオ作成)をする
教えてもらおうという姿勢ではなく、自発的に行動する力が大切です。
自発的に何かをやっていく好奇心や課題解決力は評価も高くなります。
また、他のスクール生よりブラッシュアップしたものをアピールできます。
そのことで以下のことを企業に証明できます。
- システム開発の実務能力
- 自分から積極的に勉強する姿勢・熱意
- 企業の力になろうとしている熱意
- 他のスクール卒業生との差別化
私の場合は、フォームからスケジュール表に対して予定を追加・更新・削除するシステムを作っていました。
データベースはACESS(リレーショナルデータベース)
以下図は実際に作ったシステムのポートフォリオです。
プログラミングスクールのカリキュラムに満足せずに、常に成長していこうという熱意は必ず伝わります。
就職・転職サポートを受ける
スクールの就職支援と並行して、転職エージェントに相談することをオススメします。
転職エージェントやキャリアカウンセリングを利用することで一人での就職活動よりもはるかに効率が良いです。
複数の企業にまとめてエントリーでき、選考をスムーズに進めることができるためです。
書類提出の代行や企業との日程調整など、選考に必要なことのほとんどを転職エージェントが行ってくれます。
また、自分のキャリアに合った「受けるにふさわしい企業」を紹介してくれます。
面接が上手くいかなかった場合、面接後に転職エージェントが企業に働きかけを行い、「面接の結果が逆転する」こともあります。
おすすめをページ下部に載せておきます。
面接官に聞いた通る人・落ちる人の特徴
私は就職活動の面接でよく次のような質問をしました。
「プログラマーとして欲しい人材はどんな人材ですか?」
ほとんどの面接官は、丁寧に回答をくれました。
私が採用担当者に聞いたことやスクールの就職状況から、面接を受かりやすい人とそうでない人の特徴をまとめました。
人物面で採用されやすい特徴をまとめると以下が多いそうです。
- 根気と探求心がある
- 責任感がある
- 周りと協力できる
人柄や熱意も実務経験と同じくらいに見ています。
ぜひ、就職活動の参考にしてみてください。
- 粘り強さや根気が感じられない
- スクールを卒業すれば就職できると思っている
- 分からないことをすぐに聞く
こういった方は企業は採用を控えていることが考えられます。
IT業界の求人はコロナ以降25%増
2020年1月~3月期を100とすると、2021年後半には125%程度の求人数に伸びています。
コロナショックにより、一度求人数は落ち込んだものの今は増えてきている状態です。
エンジニアは今後、DXの活用なども相まってどんどん必要とされてくる時代になります。
なので、採用担当者は将来性を見て内定を出してくれる可能性も高いです。
おわりに
スクールのカリキュラムに満足せず、卒業後もスキルを高めるなど熱意があれば企業に想いは必ず伝わります。
また、IT業界の求人は増加傾向でプログラミングスクールで学んだ人にも追い風になっています。
しっかり対策をして
就職が成功することを強く祈っております。